新型コロナ感染症の解説ページ
(学生向け)
2020年 いわゆる「新型コロナウィルス感染」が世界でパンデミックとなっています。日本は、対策が功を奏したことと、一人一人の感染予防行動によりある程度抑えられていると思います。
このページに「新型コロナ関連情報」をまとめておきます。関連情報と言っても、これに対応しようとする「日本の法律の枠組」のことです。社会福祉の基本的視点です。
授業がしばらく出来ませんので、学生の皆さんには基本的な法律を理解した上で、今の社会に起きていることを冷静に見て欲しいことから、その材料としてまとめておきました。
(2020/3/25)
・どうして病院でPCR検査を受けられないのですか?誰でも受けられるようにした方がいいのではないですか?
トリアージは必要 医療者は守らなければ
・「自宅待機」や「外出自粛」をお願いする方針は甘いですね。もっと厳しくどこかに入って貰った方がいいのではないですか
人を隔離・監禁することになり人権の問題も考慮しなければ
・たくさん検査して、陽性の人をどんどん入院させた方がいいので
感染症病棟は限られています。日本全体で1770床あまりしかありません。